投資
保有株の中で数少ない含み益の東急不さん。スマート行使しました。 500円のクオカードがあたるキャンペーンに応募するためです。 当たるといいな。 東急不さんは男性育休取得率を100%する目標をかかげているみたいで、そこも好感ですが、いったい何日くらい…
先日優待も満喫したセントラルスポーツさん。スマート行使しました。 500円のクオカードがあたるキャンペーンに応募するためです。 当たるといいな。 株価は購入時からトントンくらいです。コロナ収束してまた上がるといいなぁ。 www.investor-neko.com www.…
含み損がついに1000万円を突破です!1000万円どころか1200万円突破!! NISAなどを除いたアクティブ口座の含み損はこちら。 日本株390万円 米株6.1万ドル(820万円) ここ数日で一気にまた下がりましたね~。 ここ数日でまた一気に上がらないかな~。 10年後…
スマート行使プレゼントキャンペーンがあるところはすべて参加しています。今回はニプロさん。 応募者100名につき1名クオカード500円が当たる企画です。一度も当たったことはありません。 ニプロさんは滋賀県の会社なのですね。経営陣に医療関係者がいるのが…
日本動物高度医療センターさんもスマート行使プレゼントキャンペーンやっていました。アンケートに答えると抽選で100名につき1名にクオカード500円もらえる企画です。 当たったことないのですが、そろそろ当たってほしいなぁ。 でもここで運をつかうよりは宝…
応募者100名につき1名500円のQUOカードが当たる企画。一度も当たったことありませんが、めげずに今回も応募しました。 化学メーカーのダイセルさんは現在ちょっぴり含み益。 現在の利回りは4.2%予想らしいです。 利回りには満足しているけれど、含み損の状…
応募者100名につき1名500円のQUOカードが当たる企画。一度も当たったことありませんが、めげずに今回も応募しました。 西武さんは優待が充実していて楽しませてもらっています。 この間500株売却しました。 残りはちょっとだけ含み益の状態です。 www.invest…
応募者100名につき1名500円のQUOカードが当たる企画。一度も当たったことありませんが、めげずに今回も応募しました。 全部の会社でこの企画やってくれたらいいのになと思います。 昨年?購入した富士通ゼネラルさんは絶賛含み損塩漬け中です。 やっぱり無難…
ついつい見ちゃうランキング。1位は柳井さんです。 ランキングはこちら。男性ばっかりですね。 1 位 柳井 正(ファーストリテイリング) 236億ドル2 位 滝崎武光(キーエンス) 216億ドル3 位 孫 正義(ソフトバンク) 211億ドル4位 佐治信忠(サントリーホ…
昨日動けないといったばかりですが、、、個別株はもう買わないと決めていましたが、、、購入しちゃいました。 食品業界はこれからどうなんでしょう。原材料高で厳しいと思いますが・・・。 外出増や健康志向の高まりで業績がのびますように。 値上げを受け入…
どう動けばいいでしょうか?もっと買うべきかとも思うけれど余力もそんなにないので定期買付以外は放置塩漬けになっています。 ま、そのうち上がるでしょう! 最近は仕事が忙しくて(いつも言っている気がしますが)、コロナで減っていた出張が復活したり、…
ここ数日好調だったナカニシさん。含み益が+20%を超えたので売却しました。 @2452での売却です。 歯科製品のリーディングカンパニーのナカニシさん。 グローバルニッチで利益率も高くてお気に入りでしたが、「含み益20%超えたら売却する」というマイルー…
「タイトルちょっと何言っているかわからない」という方もいると思うのですが、インベスター猫は「推し」に関連する銘柄に投資する「推し株投資」を楽しんでいます。横浜流星さんの推し株投資で儲けた利益が50万円を突破したので記録です。 関連銘柄を売却し…
黒字見通し決算と増配発表で前日比+7%した西武鉄道さんを売却しました。 ポストコロナの需要回復・業績回復はいよいよこれからだと思うので持ち続けてもよかったのでですが、半分だけ売却。 最近の株価の上下を考えると少しでも益が出ているうちに売った方…
イオンさんから議決権行使のご案内がきました。特典多めです。こういう特典があると行使するモチベになります。 ◆特典1 スマート行使プレゼント企画 抽選で応募者100名につき1名の割合でクオカード500円分 ◆特典2 スマート行使により削減される郵送費用の…
昨日+4%くらいになった山パンさん。また下がるかもだし売っちゃいました。 100株しかもっていないので利幅は1.4万円です。 たかが1.4万円されど1.4万円。ありがたく頂戴します。 含み損が700万円を超えている中ではプラスなこと自体、奇跡のようです。 昨…
食料問題で注目されている一次産業。関連銘柄のサカタのタネさんを購入しました。 3月頃から気になり始めてなかなか手が出せないうちに上がり続けていたのですが、 先日日経でも特集されていたので思い切って買ってみました。 こちらの記事です。 www.nikkei…
4月末の運用成績をまとめました。米株の含み損がやばいです。円安をもってしても補いきれておりません。 1.4月末の投資総額 2.4月のインカムゲイン(配当) 3.4月のキャピタルゲイン&ロス(売却損益) 4.4月購入銘柄 5.投資で増えたお金 1.4月…
含み損拡大中です。米株がやばいです。 そんな状況で、 日本M&Aさんも前日比-14%の大暴落。 決算が市場の期待に届かなかったみたいですね。勝手に期待して勝手に手放すなんてひどいものです。 ということでやけくそのナンピンです。 @1406 西松屋さんはも…
計算したら含み損が630万円でした。しょんぼり。 日本株が250万円、米株が3万ドル(380万円)の損です。NISAなどを除いたアクティブ口座です。 ここ数日購入した3銘柄はこちら。 SPXL@97 ディレクション・デイリーS&P500ブル3Xシェアーズは、米国籍の ETF(…
ちょっと下がってきた日本M&Aさんをナンピンしました。 これで300株保有です。 5月に向けてあがるといいなぁ。 インデックス投資にシフトしたいのに、どうしても個別株に手が出てしまいます。 そして含み損拡大中です。 日本株は少し回復したのですが、米株…
先日ディズニーランドホテルに泊まってディズニーシーに行ってきました。13万円もかかりましたが、子供が喜んでくれたのでよかったです。 主にかかった費用はこちら。大人2名、子供1名分です。 ディズニーランドホテル 49,000 駐車場(ホテル&翌日パーク) …
いまさらですが配当アプリを使ってみました。 配当アプリと検索して1番にでてくる無料のやつです。 それによると今年の配当は140万円予想でした。 インベスター猫の配当は2018年に32万円、19年に63万円、20年に82万円、21年に94万円だったので、大幅な伸びで…
子供が大好きなマクドナルド。投資の楽しさを知ってほしくてジュニアNISAでマックを保有しているのですが、優待が届きました。 優待内容はこちら。マクドナルドWebページから引用です。 いつもハッピーセットやお値段控えめのチキンバーガー系が多いので、普…
最近いくつかスマート行使しました。QUOカードが当たるプレゼント企画狙いです。 一度も当たったことないのですけどね、スマホで1分くらいでやれるので応募しています。 議事はあんまり興味ないのですが(爆)、 役員のダイバーシティや経歴は結構目を通しま…
前から気になっていたIR Japanさん。株主判明調査で定評なとこですね。 ギフティとどちらを買おうか迷って利益率の高いこちらにしてみました。インベスター猫は利益率高い会社が好きです。 先日の三井ハイテックの売却益の一部が原資です。 上がりますように…
ついに投資総額が7,000万円に(ほぼ)いきました。実際はまだまだ含み損多いのですが、円安の影響で円ベースの価値が跳ね上がっております。 1.3月末の投資総額 2.3月のインカムゲイン(配当) 3.3月のキャピタルゲイン&ロス(売却損益) 4.3月購入…
気になっていた日本M&Aを購入。 会計不正などもあり大暴落していた日本M&Aさん。最近は下げ止まりでしょうか? 高い利益率に魅かれて買ってみました。 ↓先日売却した三井ハイテクの分が原資です。 www.investor-neko.com 上がりますように!! // ★記載銘柄…
つ、ついにギャンブルに手を出してしまいました。 CWEBはChina Internet Index Bullです。 SNSでCWEB買っている人たちを見かけて気になるようになり。。 SPXLの利確で調子のって、CWEBもデビューしちゃいました。 買ったそばから超下落でマイナス20%になって…
年初の下落のタイミングで買ってみたSPXL。先週半分利確して、木曜に残りの半分も利確しました。 SPXLはS&P500の3倍レバレッジETF。利幅は+31%。さすがブルちゃん短期間にすごいですね。 前回も書いたのですが、初めてだったのでチキって少額投資でしたが、…