インベスター猫の7,000万円投資ブログ

投資記録&おすすめの漫画や商品を紹介するブログ。2018年からの確定利益は1,900万円。優待楽しみつつ米株でFIREを目指します。

励みになりますので応援お願い致しますm(_ _)m にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

投資

12月権利確定で欲しい銘柄メモ

気づけば今年もあと少し。年末に向けて仕込みたい銘柄のメモです。 あたまとしっぽはくれてやれ、といいますが、 インベスター猫は配当を狙って塩漬けにしがち。 それでも配当を欲しがる不思議な習性があります。 12月権利確定で狙っている銘柄 ・ニチリン …

外貨建MMFの分配金が毎月もらえて嬉しい

夏から買い始めた外貨建てMMFの分配金が積みあがってきました。 インベスター猫が買っているのは外貨建MMFブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンド。 毎月月末に分配金をくれます。 毎月ってのが嬉しいですね。 出所:SBI証券Webページ // ★記載銘柄の推奨や個別銘柄…

債券ETFと高配当ETFから分配金★(1496,1656,1489,1577,2529)

毎月定期買付しているETFさんたちから入金がありました。 分配金をくださったのはこちらの方々。 iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債 ETF(為替ヘッジあり) 1496 www.blackrock.com iシェアーズ・コア 米国債7−10年 ETF 1656 www.blackrock.com…

損切60万円(日駐、セルム、動物高度医療、TKP)

市場は日本株爆上げなのに、マイポートフォリオは含み損だらけなのはどうしてなのでしょうか。 そんななかでも特に損の大きかった4銘柄を損切しました。 損切したのは、 優待狙いで年初に高値掴みしちゃった日本駐車場開発さん(しかも優待は使えていない)…

塩漬け米株を円決済売却

円安すごーってことで、いくつか処分。 インベスター猫の米株投資は揺れに揺れていて、ほとんど失敗ばかり。 もっと円高なときに円決済したかとおもえば、 やっぱドルはドルで持っておくべきだったと後悔したり、 ドル決済したら円ベースの税金で利益なくな…

ジュニアNISAのベネッセ株はMBOでどうなる

ベネッセさんがMBOで2600円での買取を発表しました。 インベスター猫も持ってます。2200円で買って含み損でしたので、助かりました。 でも数年前に3000円台、4000円台で購入して持ち続けた人には残念な結果ですよね。 インベスター猫も、たとえどこまで下が…

含み損‐800万円

10月、インフルエンザにかかった家族の看病におわれ、続いて自分も感染して寝込んで、休んだ分の仕事のリカバリーして、とバタバタと過ごしていたらいつの間にか含み損がすごいことになっていました。 【含み損】 日本株-41万円 米株-53000ドル(-800万円) …

SBI証券の手数料無料化が始まった

インベスター猫も対象です。 いままでは手数料かからない100万円の範囲で1日の取引をしていたのですが、これからはこの制限がなくなるので嬉しいです。 ドカンと下がったときに全部売っちゃったりしたい。 吉と出るか凶と出るか・・・ // ★記載銘柄の推奨や…

権利確定日に駆け込み購入

下がってきているので悩みましたがいくつか購入しました。 配当取りがミイラになりそうで怖いのですが、下がったら寝かせるしかないですね。 買ったのは、任天堂、SBI、ホンダ、FCC、九州リースなどです。 上がりますように! // ★記載銘柄の推奨や個別銘柄…

広い家に住みたい(切実)

マイホーム買ったばかりなのに、子供の成長につれてどんどん狭く感じます。 国交省によると4人家族の必要面積は都市部で95平米、それ以外で125平米らしいんですけど(小さい子供の場合はもう少し狭くてよい)、 95平米の物件なんてほとんどないし(あっても1…

東京海上スイング

1万円くらいの微益です。 スイングと思ってましたが、確認したら購入したのは6月下旬で結構前でした。 2か月半の保有。 たしか、談合問題でちょっと下がって、でも談合は1社だけ、という調査結果?をみてそれならすぐ戻るかなと期待して買った気がします。 …

底値で売った銘柄を高値で買い戻し

8月中旬に底値で売った銘柄を買い戻し始めました。 売ったときよりすごく上がっていて、買い戻しをためらっていたらさらにあがっていく・・・ 高値で買い戻しているのですが、買い戻し始めると株価が下がり始める・・・ どうしたものか。 買い戻しているのは…

米ドル建MMFに寄せた

8月中旬くらいに損切した米個別株のドルを外貨建てMMFにうつしました。 インベスター猫の米ドル投資は、いつも最悪なタイミングでガチャガチャ動かしているかんじで、全然増えないし、なんなら含み損で減っている。 今回もあんまりよくないタイミングでガチ…

8月中旬に底で売ってから買い向かえていない

下がる予測の記事を読んで不安にかられて底で売ってしまったのですが、その後の上昇に買い向かえておりません。 自分のことながら、投資下手の凡人心理のお手本のようです。 稼げる人は、こんなことにはならないのでしょう。 んーーー今からでも間に合うのか…

実写版ワンピースが面白い

このためにネトフリに入ったのですが、入ってよかったです。 けっこう残酷なシーンがあって、年齢制限は+13。 年齢制限を知らずに子供と見始めたので、ちょっとびっくり。どうしようかなと思っていたら、子供の方から「つまんない」というので子供はそのまま…

米株の売却益が税金で消えちゃう問題

円安のせいで税金がいっぱい取られてぐぬぬです。 コロナショック後に買って、ずっと含み損で、ようやくプラ転したから売ろうとおもった米株銘柄さん。 米ドルで決済しても、税金は円建てベースなので、3年前と比べると円安が進んだせいで円建て利益が大きく…

債券に寄せます(1496/1656)

最近狼狽売りでいろんな株を売却しました。売却資金で債券を集めようと思います。 集めようとしている債券ETFはこちらの2つ。 iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債 ETF(為替ヘッジあり) (1496) 3つのポイント1. ドル建ての投資適格社債を投資対象…

ビヨンドミートで160万円の損切・・・

コロナショック後のあげあげブームで手を出して大やけど。ずっと見ないふりしてきたけれど、お別れしてすっきりすることにしました。 マイナス90%と、インベスター猫史上最大の大損となりました・・・ みんな上がっているときでも銘柄選びをしっかりするこ…

OLC、ニッスイ、日清オイリオ売却

引き続きの狼狽売りです。 OLCはだいぶピークから落ちちゃった。優待のために100株ホールドしようかとも思ったけど、優待でチケット買うのめんどくさそうだったし、現金が一番ということで売却。 ニッスイさんと日清オイリオさんは最近調子よかったけど地合…

INPEX、三菱HC、ENEOSなど狼狽売り

下がってきちゃいましたねー。また狼狽売りしてしまいました。 INPEX@1978 三菱HCキャピタル@887 東急不動産@858 アマダ@1439 ENEOS@515 など。いつの間にかだいぶピークアウトしてしまった模様。 また上がるのでしょうか。上がったらまた…

イー・ガーディアン!日本M&A!

イー・ガーディアンさん、チェンジホールディングスさんがTOBするとのことで爆上がり。 あれ、持ってたっけ? 前は持っていたけど・・・ 買い戻そうとずっと思っていたけど・・・ 売ったままだった! 残念! ↓持っていたのは結構前でした。そしていま話題の…

大阪製鉄、萩原工業、Jパワーなど狼狽売り

また狼狽売りです。下がると売り、売ると上がり、上がると買う。。。 逆の動きをしたいのはやまやまなのですが、どうにもこうにも投資下手です。 売った方々はこちら。 大阪製鉄@1651 萩原工業@1541 プロネクサス@1078 三井倉庫@3757 Jパワー@2231 モリ…

キヤノンとダイハツディーゼルでスイング

久しぶりのスイング。 金曜に好決算なのに落ちていたキヤノンさんとダイハツディーゼルさんを拾って、月曜に上がったので利確しました。 いつも買ったら下がって、売ったら上がってばっかなので、こういうふうにうまくいくのは久しぶりで嬉しい! でも原資が…

RCLを2年越しで売却

ひさーしぶりに米株を利確できました。 2021年に高値掴みしちゃったクルーズ船のRCLさん、ずっと含み損でしたが最近ようやくプラ転。微々たる利益ですが利確。 同業のCCLさんも同時期に購入しましたがこちらはまだ-40%。。まだまだお別れは先になりそうです…

任天堂などいろいろ狼狽売り

気づいたら持ち株たちの含み益がしぼんでいました。 あれ、ちょっと前に結構ぐいぐい上がっていたはずが 気づいたら結構下がっちゃっていました。 また上がるかな~なんてのんびりしていたら含み損に転落してしまった銘柄さんが続々と出てきてしまって、ちょ…

NTT、STIフード、高島屋買ったり

昨日は上がりましたね~。 売ると上がるの、なんなんでしょう。 そして上がると買っちゃうの、なんなんでしょうね。 昨日は株式分割前かけこみで騰がったNTTさんをつい買ってしまった。みんなが買っていると買いたくなっちゃう系。3月末のオリエンタルランド…

三菱商事&大塚HD売却

昨日は仕事で嫌なことがあって、ついつい利確してしまいました。 三菱商事@6806 大塚HD@5298 それぞれ4月以降のありえない上昇気流にのって+40%、+20%で利確できました。合計30万円弱。最近損切ばっかしていたので、久しぶりの大型利確です。ありがたや…

6月権利確定3銘柄購入

下落に備えて手元資金を増やしていたのですが、機会損失リスクなのかなとか考え始めるともうどうしたらいいかさっぱりわからないので、とりあえず6月権利確定銘柄をちまちまと買ってみました。 INPEX@1601 ニチリン@2597 穴吹興産@2294 先月購入した5月権…

ELEMENTS損切15万円

爆益相場に私は一体何をしているのか・・・。 先月手を出したELEMENTSさん。 買ったそばから下落が始まり、ストップ安もあり、一気に含み損が30%まで広がりました。ジェットコースターのようでした。 グロース銘柄や上場直後銘柄では何度か痛い目を見ている…

爆益相場で爆損中

どうしてこうなってしまうのか。 爆益相場ですが、マイポートフォリオはいまだ含み損。 日本株はだいぶマシになりましたが、それでもほとんどの銘柄は含み損。 主な理由は、21年とか、22年秋とか、23年3月とかに高値掴みした銘柄が多いからですね。高値掴み…