ETF
毎月買付することにしている日本高配当ETFを今月も購入しましたので記録です。自動買付できないので、手動で上旬に買付しました。 購入したのはこちら。11/2に購入しました。 1489@58,230 (2019くらいから保有) 1577@32,360(2022から保有) 2529@1,500(…
毎月買付することにしている日本高配当ETFを今月も購入しましたので記録です。自動買付できないので、手動で上旬に買付しました。 購入したのはこちら。9/1に購入しました。 1489@56,560(←先月は@53,590) (2019くらいから保有) 1577@31,380(←先月は@3…
毎月買付することにしている日本高配当ETFを今月も購入しましたので記録です。自動買付できないので、手動で上旬に買付しました。 購入したのはこちら。8/2に購入しました。 1489@53,590(←7月は@52,650) (2019くらいから保有) 1577@30,150(←7月は@29,…
毎月買付することにしている日本高配当ETFを今月も購入しましたので記録です。自動買付できないので、手動で上旬に買付しました。 購入したのはこちら。7/4に購入しました。 1489@52,650 (2019くらいから保有) 1577@29,695(2022から保有) 2529@1,471(2…
毎月買付することにしている日本高配当ETFを今月も購入しましたので記録です。自動買付できないので、手動で上旬に買付しました。 購入したのはこちら。6/7に購入しました。 1489@48,910 (2019くらいから保有) 1577@27,885(2022から保有) 2529@1,372(2…
毎月買付することにしている日本高配当ETFを今月も購入しましたので記録です。自動買付できないので、手動で上旬に買付しました。 購入したのはこちら。5/2に購入しました。 1489@46,010 (2019くらいから保有) 1577@26,355(2022から保有) 2529@1,295(2…
毎月買付することにしている日本高配当ETFを今月も購入しましたので記録です。自動買付できないので、手動で上旬に買付しました。 購入したのはこちら。 1489@44640 (2019くらいから保有) 1577@25145 (2022から保有) 2529@1234 (2022から保有) 3つと…
定期買付することにしている日本高配当ETFを今月も購入しましたので記録です。自動買付できないので、手動で上旬に買付しました。 購入したのはこちら。 1489@47730 (2019くらいから保有) 1577@26930 (2022から保有) 2529@1274 (2022から保有) 3つと…
定期買付することにしている日本高配当ETFを今月も購入しましたので記録です。購入額以外は先月と同じ内容です。自動買付できないので、手動で月初に買付しました。 購入したのはこちら。 1489@44480 (2019くらいから保有) 1577@25440 (2022から保有) 25…
定期買付することにしている日本高配当ETFを今月も購入しましたので記録です。自動買付できないので、手動で月初に買付しました。 購入したのはこちら。 1489@43205 (2019くらいから保有) 1577@24439 (2022から保有) 2529@1203 (2022から保有) 先月よ…
今年ももう師走ですね。定期買付することにしている日本高配当ETFを今月も購入しましたので記録です。自動買付できないので、手動で月初に買付しました。 購入したのはこちら。先月より上がっています。 1489@42620 1577@24885 2529@1234 11月には3つ合わ…
今年ももう11月、残り2か月ですね。定期買付することにしている日本高配当ETFを今月も購入しましたので記録です。自動買付できないので、手動で月初に買付しました。 購入したのはこちら。先月より結構上がっていますね。 1489@40,550 1577@24,120 2529@1…
時が過ぎるのは早いもので、今年ももう10月ですね。定期買付することにしている日本高配当ETFを今月も購入しましたので記録です。自動買付できないので、手動で月初に買付しました。 購入したのはこちら。 1489@39690 1577@23640 2529@1200 ↓各ETFの詳細…
今月から毎月日本高配当ETFの1489/1577/2529を買うことにしましたので、その記録です。 1489@41285 1577@24510 2529@1233 余力があるとついつい個別株買っちゃって塩漬けにしちゃうまでがインベスター猫の定番なので、 コツコツ積立投資していきたいと思…
定期買付を見直しました!米ETFの金額を増やしたうえで、米債権ETFのAGGとBND、日本高配当ETF1577/ 2529/1489を新規追加です。 今後の定期買付メンバーはこちら。 AGG 月3口(約300ドル)New BND 月3口(約240ドル)New QQQ 月3口(約1000ドル) VIG 月3口(…
含み損が4000ドルほどになってしまったQYLDさん。いくら分配金が多くてももうちょっと回復してくれないと困るのですが、精神的なダメージを減らすためにナンピンすることにしました。 先週末に18.38で購入しました。 最終的な精神的ダメージがどうなるかは神…
最近個別株をいくつか売却した資金で高配当ETFを2件購入しました!今回購入した1577、2529と、もともと保有中の1489の3種類について紹介します。 1.【1577】NEXT FUNDS 野村日本株高配当70連動型上場投信NEXT FUNDS 野村日本株高配当…
下がっていますね~。ここぞチャンスと立ち向かいたいのですが、どうしても動けなくなってしまいます。そんなときは毎月の定期買付が自動的に購入してくれるので助かります。 定期買付はこちら。 VYM 106ドル ×2 VIG 146ドル ×2 QQQ 293ドル ×2 VOO 367ド…
含み損が拡大しているQYLDさんを追加購入しました。グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETFのことです。 2年前の水準まで下がってしまいましたね~。 配当狙いとはいえ、2年後にはプラ転していてほしいものです。 100株買い増したので、年間配当は+3…
定期買付を見直しました!増配&高配当ETFのVIGとVYMを追加しました。 QQQ 365ドル VOO 422ドル VTI 462ドル VIG 168ドル New VYM 116ドル New ビットコイン 1日1000円 イーサリアム 1日1000円 宝くじ 月5000円 NISAやI…
含み損拡大しまくりです。ちょっぴり買い増しました。本当はもっとドカンと仕込みたいけどあんまり余力がありません。 購入したのはこちら。 QQQ@353 買い増し インベスコQQQトラスト・シリーズ1(Invesco QQQ Trust Series 1)は、米国籍のETF( 上場投資…
含み損が300万円くらいです。しょぼん。 でも果敢に買い増しました! 物流リートと米連続高配当のETFです。 配当を楽しみに心の平穏を保っていきたいと思います! // ★記載銘柄の推奨や個別銘柄の売買の推奨を行うものではありません★ ↓インベスター猫はアマ…
先日利確した分の余力がありましたので、QYLDとVIGを追加購入しました。 QYLDさんからは今月分配金として1万6,000円いただきました。その威力に圧倒されて追加購入です。1月は特別多かったみたいなんですけどね。 ↓微々たるものですが配当落ちをねらい前回購…
インデックス投資に集中させようと思っていたのに、また個別株買っちゃいました。 三井ハイテク@10,317 6000円台くらいから毎日ずっと眺めていたのですが、踏ん切りつかずにこのタイミングに。まだ伸びてほしいなぁ。 NEXT FUNDS 日経平均高配当株…
今月も恒例の定期買付をしました。4月と同じ内容ですが記録しておきます。 毎月の定期買い付けは次のとおり。VOO 1株ずつSPYD 300ドルHDV 400ドルVTI 2株ずつQQQ 1株ずつ 合計でだいたい17万くらいでしょうか。日本株1475/1489をそれぞれ5万/2株買ってました…
毎月の定期買付銘柄を整理してみました。 VOO 1株 SPYD 300ドル HDV 300ドル VTI 2株 QQQ 1株 合計でだいたい17万くらいでしょうか。日本株1475/1489をそれぞれ5万/2株買ってましたが、足元は購入をやめています(1475は売却済)。 IdecoとNISAを足すと20万…
18年11月頃から毎月定期買い付けしていたTOPIX ETFの含み益が+20%になっていたので水曜日に売却しました。@2010 「1475 iシェアーズ・コア TOPIX ETF」のことです。本当は長期保有で持ち続けた方がいいことはわかっているのですが、インベスター猫…
最近ブログさぼっていたのですが、取引はちまちまとしていました。 株については、「二番底ないなら”コロナ前の水準に戻っていない今"買っとくか~。だいぶ上がっちゃったけど、まだ戻り幅あるもんね!」という感覚で結構投資したのですが、 気付けばコロナ…
コロナショックにより、外貨預金金利が急激に下落してしまいました。6カ月の米ドル定期預金金利は0.5%です。 何か代替策を考えないと・・・ インベスター猫は株:債券の比率を7:3にする方針を持っているのですが、コロナショックで株を買い増したので、比率…
いきなり面識もなく告白ですが、牛さんのブログが好きです。仕事辞めたり、タワマンに住んだり、語学にうちこんだり、生き方がワイルドでクールだなと思います。タワマンの話はすごい好きです。ぜひ読んでみてください。(牛さん、突然紹介してすみません) wa…