インベスター猫は今まで深く考えずにメガバンクの口座を利用していました。
が、投資に一歩足を踏み出した身として、金利の重要性をもう少し考えてみることにしました。
<金利を比べてみた>
・メガバンク 0.001%
・ソニー銀行 0.18%(定期預金)
え、100倍違うのまじそれ?
100万円預けたらメガバン10円のところイオン銀行なら1,000円?!
塵積だけど、大事だよねってことでメガバンからイオン銀行とソニー銀行に口座を移しました。
<変更したデメリット>
・開設とか変更の手間を考えると費用対効果はどうなのか、という根本的な問題。(預金額と期間によるか・・・)
・公共料金の引き落としができない。→クレジットカードにしたので問題なし。唯一、子供関係(保育料、子供手当)が非対応っぽい。今度役所に問い合わせてみよう。
<変更したメリット>
・金利が100倍。株で大損しているインベスター猫にとっては1,000円だってありがたやなのです!
ちなみに当初、利用できるATMと手数料が心配でしたが、ATMはどこでも利用できるし、手数料もイオンは「イオン・みずほのATMは無料」、ソニーバンクは「月4回までどこでも無料」なので、全然気にしなくてOKでした。