インベスター猫はいくつかeスポーツ銘柄(米国株)を保有しています。
ファンの熱狂映像を見て「これは来る!」と直感的に思ったのがきっかけですが、
理由は他にも
VRなどITの進化によるゲームの高度化&ネットワークの改善、競技人口の増加&大会の拡大などいろいろあります。
さらに、
①男性(eスポーツのメイン層)は趣味のお金を惜しまないもんな~(例えばスマホゲームも男性のが課金しやすいと思います)
②そういえば小さいとき自分がゲームするより上手い人のゲーム画面を見ているほうが好きだったな~
といった個人的な印象もありました。
そんなこんなでよく調べもせずにいくつかeスポーツ銘柄を購入しましたが、その中の一つのアクティビジョンブリザードは購入後マイナス34.19%に。。。
損切りすべきか考えるために、業績を見てみます。以下直近の推移です。
ATVI | 2017/12 | 2018/12 | |||||
($MM) | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 1Q | 2Q | 3Q |
Net Sales | 1,726 | 1,631 | 1,618 | 2,043 | 1,965 | 1,641 | 1,512 |
OP | 493 | 339 | 257 | 221 | 595 | 434 | 265 |
Net Income | 426 | 243 | 188 | -584 | 500 | 402 | 260 |
MAU(million) | 431 | 407 | 384 | 385 | 374 | 384 | 345 |
3Qは2Q比で減収減益とあまり良くないですね。なかでも気になるのが月間アクティブユーザーの減少です。相当落ち込んできていますね。でも売り上げはそこまで落ちていないので、単価が向上していると思えば問題ないかなとも思います。
アクティビジョンブリザードにどんなゲームがあるかを見てみましょう。
Destiny(デステニー), Diablo(ディアブロ), Call of Duty(コール・オブ・デューティー),Hearthstone(ハースストーン), Overwatch(オーバーウォッチ), World of Warcraft(ワールド・オブ・ワーククラフト)・・・
・・・一個も知らない・・・。
唯一知っていたのが、有名なCandy Crush(キャンディ・クラッシュ)。ただし、これは2015年に買収によって手にしたKing(キング)社のゲーム。買収額はなんと59億ドル!
Newzooさんというサイト(2018年4月)を見てみると、2021年までゲーム市場は年率11%で伸びていくという予想。個人的にもスマホゲームなどまだまだ伸びていく余地はあると考えています。
となると問題はアクティビジョンブリザードが、ヒット作を出せるか。FY2018の4QにはCall of Duty Black Ops4(コール オブ デューティ ブラックオプス 4 )が発売となるようでこれに期待したい、と思いましたが、いろいろ調べていると、11/2-3に開かれたBizzconというイベントで発表されたDiablo Immortal(ディアブロ イモータル)という新作が、モバイルでしかプレイできない点がかなり不評だった模様。
いいニュースもあれば悪いニュースも出てきます。正直、インベスター猫には個別ゲームの面白さの評価はできません。でも市場自体はまだまだ伸びていくということは改めて理解できたし、Candy Crushは安定したCFを稼いでくれそうな気もするので、もう少し楽しみに待っていようかと思います。
あ~昼夜を気にせずどっぷりゲームしたいなぁ~

Call Of Duty: Modern Warefare - Remastered (輸入版:北米)
- 出版社/メーカー: Activision Blizzard Inc
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る