フジクラが2/4に決算を発表しました。早速内容を見ていきましょう。
(IR資料より抜粋)
減収減益、そして下方修正(今期二度目)。そして、以下の通りさりげなく品質不正問題にかかる不適切な事例に伴い17億円の損失を計上。
(IR資料より抜粋)
この時点で終わった、、、と思いそのあとは見る気もなくなりました。
でも、なぜか翌日株価は急上昇し、一時は+40円の510円近くまで跳ね上がっていました。そこからはすぐに戻っていましたが、その後は480-490円前後で落ち着いています(2/6時点)。
なぜ?悪材料出尽くしで買われた?でもまだ品質不正問題の全体像を発表していないのに。。。
ということは、これで全体像をしっかり発表したら、もしかして持ち値を大きく上回ることもあるのかしら?
夢は膨らむばかりと思い、そっと閉じたIR資料の続きを読み始めました。
正直なところ、各セグメント共大きな変化は見られませんが、エレクトロニクスと自動車電装の利益率が改善しているのは良いことですかね。
ますます株価というのは不思議なものです。
不動産の含み益状況は変わらなそうだし、もう少しホールドしていようかと思います。

小さな疑問から大きな発見へ! 知的世界が広がる 世の中のふしぎ400 (ナツメ社こどもブックス)
- 作者: 藤嶋昭
- 出版社/メーカー: ナツメ社
- 発売日: 2013/03/18
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (2件) を見る