NVIDIAが決算発表をしました。数値をみていきましょう。
やはり4Qはだいぶ落ち込んでますね。特にゲーム用が大きな落ち込みを見せています。
来期1Qのガイダンスも発表しましたが、売上は2.2Bn程度と4Q程度を見込んでいる模様。
パウエルの発言でマーケットはだいぶ落ち着いてきており、過度の悲観は無くなったように思っていたので、1Qにはゲーム関係は回復して元通りになるかな?と思っていました。けど、そこまではいかないようですね。
株価については、引け後一時前日比+9%上昇との報道もあり喜んでいたのですが、15日に終値ベースでは、+1.82%に留まっていました。
ちまたでは「一生一緒にエヌビディア」と言われたNVIDIAの失速をあざ笑う記事がたくさん見受けられます。
それらは、仮想通貨発掘向けやゲーム向けの失速を懸念したことから書かれた記事が多いですが、インベスター猫的ストーリーは少し違います。
インベスター猫的には、仮想通貨発掘やゲームはあんまり気にしていなくて、NVIDIAの本命は自動運転と思っています。自動運転の盛り上がりは今後しばらく続くので、短期的には落ち込んでも、いつかまた回復してくると思っています。eスポーツも有望と思っています。
インベスター猫のポートフォリオにおいて、大きなマイナスとなっているNVIDIAですが、自分の中のストーリーからは大きくずれておらず、一時的な要因による失速で中長期的には回復すると信じて、もうしばらく持ち続けようと思います。

アームVSインテルVSエヌビディア 週刊ダイヤモンド 特集BOOKS
- 作者: 鈴木洋子
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2017/12/15
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
応援お願いいたします!