1475 ishare TOPIXを買いました。
毎月10万円の投資を行うことを目標としていますが、2月は61株@1,635円で購入しました。
11月からインデックス投資を開始していますが、改めてその良さを感じています。
毎月購入している1475の持ち値は1,621円となっています(2/27時点)。12月の大幅下落の時はマイナスになりましたが、淡々と積み上げていたら、結果として足元ではプラスに戻りました。
個別株を一括で買う場合はこうはいかないですよね。
バフェット様には無知と言われてしまうかもしれませんが、資産を積み上げていきたい個人投資家は「長期・積立・分散」がベストだと実感しています。
もちろんこのやり方では、すぐに億り人になれるわけではないし、すぐにアーリーリタイアができるわけではありません。
でもこつこつやっていけば、10年後には配当で暮らせるようになっているかもしれません。
唯一の弱点は「つまらない」こと。個別株の定期購入は、その会社のニュースを見て一喜一憂したり、それをブログに書いたりできる楽しみがあります。
反面、インデックス投資は淡々と作業をしていくだけで、正直ブログネタとしても書きにくいです(笑) 日経平均/TOPIXがどうなったかは投資をしている方なら見ていらっしゃるだろうし、それについて有益な情報をお伝えするのは難しいからです(高配当株の定期購入はどちらもいいとこどりかな?)。
でも一素人投資家が、個別株での失敗を経て、インカムゲイン投資に目覚めた記録を残すことが、少しでも読んで頂いている方のご参考になれば、、、と思っています。
↓インベスター猫が投資を始めるきっかけになった本。投資を始めない限り、いつまでも資本主義に搾取される人生と気づく。おすすめです。

- 作者: ロバートキヨサキ,シャロン・レクター(公認会計士),白根美保子
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2000/11/09
- メディア: 単行本
- 購入: 71人 クリック: 1,223回
- この商品を含むブログ (527件) を見る
応援お願いいたします!