今回はふるさと納税ネタです。
鹿児島県曽於(そお)市にふるさと納税して、薩摩地鶏の鶏肉を頂きました。
今までは商品を見て決めることが多かったのですが、せっかくなので、今年からは納税する市や町を調べてみることにしました。
色々調べてみてびっくりしたのが、2017/4月にふるさと納税で500万円以上納税した人に250万円のキャンピングカーを返礼したというもの。
発送もダイナミックですが、これ本当にした方いるんですかね?500万の納税っていったいどんな人がするんでしょう・・・
あと個人的に気になったのは溝ノ口洞穴です。数千年の年月をかけてできた洞穴で縄文時代の生活跡もあるとか(曽於市観光協会HPより)。
つい、返礼品に目が行きがちですが、少し調べてみて、日本の素晴らしさを見つけていくのも楽しみ方の一つかもしれないですね。
ちなみに気になるお味ですが、スーパーで買う鶏肉とは歯ごたえが違います。人によっては固い?と思うくらいかもしれません。細かく切って焼き鳥にして食べたのですが、普段のお肉よりおいしいのか、子供もばくばく食べていました。
![]() |
【ふるさと納税】鹿児島県産の親鶏を使用!もも肉、はね肉、ささみ肉 Aセット【味彩館】 価格:10,000円 |
↓インベスター猫が投資を始めるきっかけになった本と漫画。投資を始めない限り、いつまでも資本主義に搾取される人生と気づく。
アマゾンプライム会員なら、インベスターZはPrime Readingで1~3巻が無料で読めます。プライム会員になれば、配送料無料に加えて、Prime Video、Prime Music、Prime Readingが見放題、聞き放題、読み放題。お申込みはこちら。
励みになりますので応援お願いいたします!!
ブログランキングはこちらから。